Slack通知設定方法
Slackとmfloowを連携し、Slackでリアルタイムで通知を受け取る方法を説明します。
2024年11月22日更新
| この機能を利用可能なユーザー権限 | ||||||
| オーナー | 標準管理者 | テンプレート管理者 | フロー管理者 | タスク管理者 | ゲスト | 一般 |
| ○ | ○ | × | × | × | × | × |
アプリ連携でSlackを連携すると各種通知をSlack上で受け取ることが可能になります。
Slackを連携する方法
「設定」内の外部サービス連携の「通知連携」で「Slack」ボタンをクリックします。

「Slackメンバー連携一覧 」の画面にある「連携」ボタンをクリックします。

連携認証画面で内容を確認し、「許可する」ボタンをクリックします。
.png?width=584&height=550&name=Slack-Notif%20(1).png)
連携に成功すると、ユーザーリストが「Slackメンバー連携一覧」で表示されます。

メンバーがSlackに連携されない場合
メンバーが自動的にSlackアカウントに連携されていない場合は、「連携する」ボタンをクリックし、メニューからSlackアカウントを選択し、「連携」ボタンをクリックすることで、手動で連携することができます。
※mfloowに登録されているメンバーのメールアドレスとSlackのメールアドレスが同一のメンバーは自動的に連携されます。

まだ連携されていない場合、ユーザーの個人通知設定画面でもSlackのアカウントを連携することもできます。
「Slack通知」>「連携」ボタンをクリックします。

メニューからSlackアカウントの内容を確認し、「連携する」ボタンをクリックすることで、手動で連携することができます。

Slackの通知を設定する方法
Slackを連携すると、すべての通知オプションがデフォルトでオンに設定されます。通知設定を変更するには、右上にあるプロフィールアイコンをクリックして「通知設定」を選択し、希望のSlack通知タイプのON/OFFを切り替えます。

通知の種類によって、Slack上で異なる色で表示されます。
緑 :実行系の通知

黄:変更系の通知

赤:@メンションの通知

Slackの連携を削除する方法
「Slackメンバー連携一覧」にある「削除」ボタンをクリックします。

ポップアップの内容を確認し、「削除」ボタンをクリックします。
